日記

2023-10-25 21:30:00

住みやすい ってなに?

コンパクトシティ化を掲げる岡山市長が、
住みやすい都市をつくる。と言われていた。

 

 

人が住む建物をつくる仕事をしている僕としては、

「お?」と思った。

住みやすい、ってなんだろう、と。

 

 

都市としての住みやすさとは、

・コンビニが近い?
・スーパーが近い?
・銀行が近い?
・役所が近い?

こんな感じなんでしょうか?
イメージに浮かぶのは、物質的なこと。

 


で、

家の住みやすさって何だろう?と考えたとき、

・広いリビング?
・先進機能満載のキッチン?
・除菌されたトイレ?
・ウォークインの収納?

など、

大手ハウスメーカーやローコスト住宅が
得意としそうな項目が並んだっぽいですが、

本当にそういうものだろうか。。。
そういうものだけだろうか。。。

 

 

 

僕の考える、『住みやすさ』とは、、、

『感性に響くもの』を備える。

 

それは、人それぞれで、みんな違う。

 

物質的な住みやすさも、もちろん大事ですが、

それだけではない。

 

 

そのお客様の感性に響く、なにか。

それを、建物を計画する段階で、トコトン聴く。

 

これは?

あれは?

こんなんは?

こうしたらば?

 

 

響いた瞬間、お客様の表情が変わる。

ゆるむんです、表情が。

 

 

これを聴いて、カタチにします。

 

 

 

お客様ご夫婦と打合せをさせていただくので、

ご夫婦共に、表情がゆるむのはなにか、に留意して、対話し、

ご提案します。

 

 

建築会社の都合でつくった住まいを、提供するんではないんです。

 

 

お客様の『感性に響く』住まいを、

トコトン聴いて、ご提供するんです。

 

 

 

 

それがTKB・松下のやりかたです。

2023-10-05 19:08:00

平屋を建てたい方、ご注意を

現在、鋭意土地探し中!

 

”会社まで歩いて行けるエリアに平屋を建てたい”

というご希望のお客様がいらっしゃいました。

 

会社まで歩いて行けるエリア・・・いいですね~♪

平屋・・・いいですね~♪

 

ただ、簡単にいかないのが土地探し。

建物のように、『ご希望のものを創ってご提供する』

という訳にはいきません。

土地探しは『天に祈るのみ』です・・・。

どうか、条件に合った《心地よい土地》が見つかりますように。

 

ちなみに、平屋ですが、

2階建の住まいと同じ断熱仕様で建ててしまうと、

夏に『暑い家』、になります。

images.jpg

なぜか?

2階建の家って、夏は「やっぱり2階は暑いわ~」って

なりますよね。屋根のすぐ下の階だからです。

平屋の家は断熱性を気にしなければ、

いつも2階にいる感じで『夏、いつも暑い💦』ってなりますので、

気を付けて設計と施工をしなければなりません。

 

平屋ご検討中の方、夏の暑さには要注意です!

2023-09-28 18:00:00

気が付けば、明日で○周年

こんにちは。
こんばんは。


TKBの松下です。
今日から日記を始めます。

週1回のペースで、

 

今思っていること

や、

現場の状況

など、

書いていきたいと思います。

 

さて、記念すべき第1回目の日記は、

 

気が付けば明日で8周年。

 

ということで、

8年前の明日、

現在TKBという社名になっていますが、

その前身「まるや住宅設計」を

創業した日でございます。

 

本人は、『え”ーー!?もう8年!!』

と、びっくりしています。

8年前の2015年あたりは

怒涛の時期でございまして、

 

2014年、結婚に始まり(私のですよ)、

第1子の出産(妻がですよ)。

2014-10-07 09.34.41.jpg

 

そして翌年、大変お世話になった先輩の会社からの独立、創業。

からの空き家になっていた私の実家への引っ越し。

イベント目白押しでした。

 

仕事は、独立したのち、

お客さんに恵まれ、

業者、職人さんに助けられ、

ああっという間の8年間。

 

これからも、

お客様の喜ぶ姿がずっと見られるよう、

楽しく、精進して、頑張ってまいりたいと思います。

 

今後とも弊社をよろしくお願いいたします。

 

 

1 2